TOOLBOX

オーダーメイドの小什器とケースならツールボックス

03-5688-8651
受付時間 10:00-18:30

MENU

私たちは企画会社でも代理店でもありません!

店舗用ディスプレイ小什器と宝飾用納品ケースを
長年製造している、ものづくりのプロです。

代理店A店が、小什器のデザインはB店、
製造はC店に依頼する。
ケースはまた別のD店に…
そんな時間とコストの無駄を見直しませんか?

企画、デザイン、ディスプレイ小什器、宝飾用納品ケース等それぞれを専門にしている会社は数多くありますが、私たちはデザインから製造、検品、納品までをトータルでプロデュースしており、お客様の全てのご要望に対してワンストップで対応することが可能です。

代理店A店が、小什器のデザインはB店、製造はC店に依頼する。ケースはまた別のD店に…そんな時間とコストの無駄を見直しませんか?
ワンストップ
One-stop serviceワンストップでモノづくり

打合わせから納品までの全ての工程をワンストップで承ります。

製作を依頼する会社をひとつにすることにより、工程間のロスがなくなり、納期の短縮やコストカットに繋がります。
また、作り手と直接打ち合わせることにより、イメージの伝達がスムーズとなり、イメージ通りの商品を作れます。

みんな頑張ってるね!! person
01

営業

ものづくりについて熟知した担当者がお客様のイメージやご要望を細かくヒアリングして形にするお手伝いを致します。デザインや素材・コスト・納期等どんな事でもお気軽にご相談下さい。

営業 - bg どこでも駆けつける
フットワークの軽さが
売りです!
営業 - person ものづくりに
関する技術と知識は
ピカイチ!
person
デザイン・設計 - bg頭だけじゃなく
手と足も動かす
デザイナーです。
デザインって
とっても
面白いんですよ!
デザイン・設計 - person
02

デザイン・設計

営業がヒアリングした情報を元に自社内でデザインや設計、素材の選定等を行います。新しい素材も『カチクラ』と呼ばれる立地ならではの強みを活かし、足で集めた情報を幅広くご提案致します。

03

海外担当

海外工場への発注や、品質の管理、輸出入スケジュールの管理等を行っています。日々現地スタッフと綿密な連携をとり、不良のない商品を約束通りの納期でお手元にお届け致します。

海外担当 - bgお客様の納期を守る為に
日々知恵を絞っています。
日本語・中国語・英語の
トリリンガル!
海外担当 - person
海外工場 - bg海外工場の
品質管理の
責任者です。
サンプルから
量産まで商品の
製造はお任せ!
海外工場 - person
04

海外工場

弊社社員の指導による、自社基準の厳しい生産管理と検品体制のもと、ディスプレイやパッケージを中心に製造しており、本社海外担当者と毎朝webによる打合せを行う事で品質の保持に努めています。

05

国内検品

海外工場や国内の協力工場から入荷した商品を経験豊富な自社スタッフの厳しい目で再検品しており毎日が品質との戦いです。商品のアッセンブルや発送等も私達が担当しています。

国内検品 - bgエンドユーザーの
視点に立った検品を
心がけてます。
国内検品 - person
ツールボックスの歴史
Company historyツールボックスの歴史

沿革

有限会社ツールボックスがスタート
1994

ケースと店舗用ディスプレイのデザインと製作を経験した現社長が
その両方に対応可能な会社として 『ツールボックス』 を設立

株式会社ツールボックスへ登記変更
2000
自社ビルに本社を移転
2002

商品の検品やアッセンブル・梱包・発送を社内で一元的に
スムーズに行えるようになりました。

海外工場での生産スタート
2004

自ら現地に赴き、自分の足で生地や紙などの素材を探す日々でした。

International Jewellery Tokyo
初出展
2005

IJTをきっかけにお取引を始めていただいたお客様の多くは
現在でも弊社の主要なお取引先様です。

独自の検品管理体制の確立
2010

海外工場における弊社独自の製造・検品・品質管理体制の確立により、
入荷する商品の品質が高いレベルで安定してきました。

異業種にも販路が拡大
2011

大手通信会社様に店舗用サービストレイを採用して頂き、
従来の宝飾業界以外の業種へも販路が拡大。

香港国際ジュエリーショー初出展
2015

香港・台湾・シンガポール・マレーシア・アメリカ・ドイツ等
日本以外のお客様へも販路が拡大。

FSC®/ CoC 認証取得
2022

自然環境に配慮した商品等、時代とお客様のニーズに
合わせた提案をこれからも続けます。

製品ヒストリー

1999
新しいスタイルの
壁面ピアス什器の開発

全国の百貨店や専門店にピアス用壁面什器を導入。

2007
オリジナル桐箱 発売開始
オリジナル桐箱 発売開始

誰でも簡単にセットできる水引と熨斗のアイデアをつけ加えた
オリジナルの桐箱は今でも多くのお客様に愛されるロングセラー
商品です。

2010
クリスタルウエディング
ケース発売
クリスタルウエディングケース発売

本物のクリスタルガラスを使って、細部まで高級感にこだわった
ウエディングケースを発売致しました。

2012
タグ落とし式の
リングスタンドの開発
タグ落とし式のリングスタンドの開発

『プライスタグを見えないように収納したい』 というお客様の
リクエストに応えるため数ヶ月にわたる試行錯誤を繰り返し完成。

2016
プリザーブドフラワーを
使ったケースの開発
プリザーブドフラワーを使ったケースの開発

本物のプリザーブドフラワーを使ったケースの開発を開始。
弊社の主力商品の1つに成長致しました。

2019
3D 技術を使った
リングスタンドを製作
3D 技術を使ったリングスタンドを製作

お客様のブランドの世界観を表現するため、3D技術を使った
リングスタンドを製作。

FSC/CoC認証について
Forest Stewardship Council®FSC/CoC認証について

株式会社ツールボックスはFSC®/ CoC認証を取得しています

FSC®マーク付オリジナルパッケージで環境保全への取り組みをアピールしませんか?

世界の森林保全、持続可能な社会作りに貢献する、社会への取り組みの一環としてFSC 認証材を使用したパッケージへのニーズは今後ますます大きくなると思われます。弊社では環境問題に配慮した商品をデザインから製造までトータルにご提案致します。

fsc-image

FSC®認証とは

FSC®認証とは、森林管理協議会(Forest Stewardship Council )が定める国際的な認証制度です。適切に管理された認証 材や、責任をもって調達された製品だけに、認証ラベルをつけて消費者に届ける仕組みは、多くの消費者や企業、環境団体から支持を集め、世界で最も信頼度の高い森林認証制度として国際的に知られており、以下の2つの認証で成り立っております。

詳しくはこちら

FM認証
(Forest Management)

FM認証は、適切な管理がなされている森林が第三者から審査を受け、認証する制度です。FSC FM認証の基準、環境的・社会的・経済的側面などを包括的に評価するFSC森林認証10原則と56の基準およびFSCの原則と基準を元に作成される地域に適した森林管理基準に基づいて審査されます。

詳しくはこちら

CoC認証
(Chain of Custody)

CoC認証とは、FM認証を受けた森林から産出された原材料の加工・流通課程の管理認証を意味し、製造、加工、流通など流通課程全ての事業者で認証材が使われていることがFSCが認めた第三者の認証機関によって確認されなければなりません。

詳しくはこちら
section-image
※ FSCジャパン ホームページ「認証の種類」より図を引用
(URL: https://jp.fsc.org/jp-jp/2-new/2-1)